人生は1度きり!!
「いろんなことやりたい!」
「思いっきり楽しみたい!」
「こんなにバタバタしたまま終わりたくない!」
誰しも、そんな風に思うのではないでしょうか?
でも、現実は・・・
日々バタバタ、
追われるように時間は過ぎて、
自分がやりたいこと、学んでみたいことも後回し・・・
ってこと、あったりしませんか?
そんな自分を変えたいけど、なかなか・・・
いつか、必ず!!!と心に誓う・・・みたいなこと、
あったりしませんか?
1日が終わるのが、とっても早い日もあります。
「今」って、今しかないんですよね。
例えば私だったら、
「2、4、6、8歳の子どもがいる私」って、今だけなんですよね。
そんな今だからこそできること、伝えられることが、
たくさんあると思っているのです。
今日は、「やりたいことを先延ばしにしなくなる習慣」について書きますね(^^)/
******
メルマガ始めました♡
育児中のママ・自分の時間を大事にしたい女性に向けて発信しています!
登録はコチラから(^^)/
▶︎https://55auto.biz/enjoylife/registp.php?pid=2
2、4、6、8歳、1男3女の母、主婦、
方眼ノートトレーナーの山岡幹子です(^^)
◆初めての方は、プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆講座情報はコチラです▶︎Information
「あれやってみたい!」
「学んでみたい!」
「これ欲しい!」
って思うこと、ありますよね?
その時に、「欲しい!」「これだ!」って思ったことって、
タイミングだと思うのです。
例えば、ちょうど1年前に立ち上げた育児サークル。
(去年の5月29日が初回でした^^)
自分の子どもの手がはなれてからやる方がラクですが、
断然、自分の子どもを抱きかかえながらやった方が、自分も楽しめる!!
自分が当事者のうちに立ち上げたことに、意味があったと思っています。
さらに・・・私が方眼ノートを手にした時、まだ末っ子は6ヶ月でした。
当時はオンラインでの講座はなかったので、
1日夫に預けて奈良まで受講しに行きました。
「こんな小さい子を預けてまで、受けに行っていいのかな?」
と、当時は思ってました。
めっちゃ楽しみな反面、
夫にも子どもにも、申し訳ないなぁ・・・って思ってました。
でも、結果的に、方眼ノートを手にしてから、
私の育児のお困りごとはどんどん解決して、
毎日がラクになりました。
そして方眼ノートトレーナーになったら、
育児自体がめっちゃラクになりました。
(4歳のお子さんがいるトレーナー仲間さんは、
「育児で私がやることなくなったって言えるくらい、ラクになった」と話していました、笑)
そうなってみると、
あの時期に、子どもが本当に小さい時期に手にしておいて、
本当に良かったなぁ〜〜って思うのです。
実はこれ、私だけではありません。
講座を受講された方が、アンケートに
「仕事が辛かったあの時に知りたかった。」
「子どもが小学生のうちに、知りたかった」
「迷ってないで早く受けなさい、とあの時の自分に言いたい」
と書いてくださることがあります。
(分かります!!私は、大学院時代に、方眼ノート知ってたら〜〜!!!って、
何度思ったことか・・・笑)
そんなアンケートを見て、
そして自分自身もそんな体験をして、
私は強く、思うことがあるのです。
それは、
もし、少しでも「変わりたい」「変えたい!!」と思うのであれば、
行動するのは早い方が良い、ということ。
あ、大きい行動じゃなくても良いのです。
ちょっと1歩を踏み出してみる、とかでも良いのです。
とにかく、「考えたまま動かない」のではなく、
「ちょっとでも良いから動いてみること」が大事だなと思うのです(^^)
オンライン講座も、私にとっては大きな1歩でした♡
特に、ママって日々がバタバタ・・・
「この生活がもうちょっと落ち着いたら」
「バタバタした日々が終わったら・・・」
って思っていると、
意外と、時間って早く過ぎてしまうものだな〜〜と、思いません??
きっと、そう感じているのは私だけではないはず!!
特にママになってから(年をとってから??笑)、そう感じることが多いです。
こんなことを書こうと思ったのは・・・
先日、私も、思い切って1歩を踏み出したからです。
しかも、決断にかかった時間は24時間。笑
新しくスタートする「あるもの」に、モニター参加することにしたのです!
存在は前から知っていたのですが、
スタート2日前に自分も対象であることを知り、
そしてスタート前日に申し込むという・・・
駆け込み乗車でした(笑)
ちょっと、駆け込む際に、周りの方にご迷惑をおかけしました。すみません!!!
しかも、スタート日は自分がオンライン講座を開催する日。
この日は、小学生ズがお昼で帰ってくる日だったので、
オンライン講座が終わってから、
小学生ズを車に乗せて、
延長保育に預けていた次女を拾って、
そして末っ子の預け先へ3人を連れて行って、
帰宅してすぐにそのモニター参加のオンライン講座を受けるという・・・笑
なぜ、そこまでして、「今」参加するのか??というと、
私がここ1年間ほど、ずっと悩んでいたことを解決するキッカケになる!!と思ったからなのです。
というか、
「もうこれ以上、同じことで悩んでるなんて、時間がもったいない!!」
って感じでしょうか?笑
「いろんなことやりたい!」
「思いっきり楽しみたい!」
「こんなにバタバタしたまま終わりたくない!」
誰しも、そんな風に思うのではないでしょうか?
でも、現実は・・・
日々バタバタ、
追われるように時間は過ぎて、
自分がやりたいこと、学んでみたいことも後回し・・・
ってこと、あったりしませんか?
そんな自分を変えたいけど、なかなか・・・
いつか、必ず!!!と心に誓う・・・みたいなこと、
あったりしませんか?
1日が終わるのが、とっても早い日もあります。
「今」って、今しかないんですよね。
例えば私だったら、
「2、4、6、8歳の子どもがいる私」って、今だけなんですよね。
そんな今だからこそできること、伝えられることが、
たくさんあると思っているのです。
今日は、「やりたいことを先延ばしにしなくなる習慣」について書きますね(^^)/
******
メルマガ始めました♡
育児中のママ・自分の時間を大事にしたい女性に向けて発信しています!
登録はコチラから(^^)/
▶︎https://55auto.biz/enjoylife/registp.php?pid=2
2、4、6、8歳、1男3女の母、主婦、
方眼ノートトレーナーの山岡幹子です(^^)
◆初めての方は、プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆講座情報はコチラです▶︎Information
◇たった10分でママの毎日がラクになる!!◇
10min FOCUS Mappingオンライン講座初級
6月6日(土)10時〜11時半
6月15日(月)10時〜11時半
6月25日(木)10時〜11時半
お申し込みはコチラから
▶︎https://55auto.biz/enjoylife/registp.php?pid=6
******
あの時に知りたかった、あの時に知っていれば・・・
「あれやってみたい!」
「学んでみたい!」
「これ欲しい!」
って思うこと、ありますよね?
その時に、「欲しい!」「これだ!」って思ったことって、
タイミングだと思うのです。
例えば、ちょうど1年前に立ち上げた育児サークル。
(去年の5月29日が初回でした^^)
自分の子どもの手がはなれてからやる方がラクですが、
断然、自分の子どもを抱きかかえながらやった方が、自分も楽しめる!!
自分が当事者のうちに立ち上げたことに、意味があったと思っています。
さらに・・・私が方眼ノートを手にした時、まだ末っ子は6ヶ月でした。
当時はオンラインでの講座はなかったので、
1日夫に預けて奈良まで受講しに行きました。
「こんな小さい子を預けてまで、受けに行っていいのかな?」
と、当時は思ってました。
めっちゃ楽しみな反面、
夫にも子どもにも、申し訳ないなぁ・・・って思ってました。
でも、結果的に、方眼ノートを手にしてから、
私の育児のお困りごとはどんどん解決して、
毎日がラクになりました。
そして方眼ノートトレーナーになったら、
育児自体がめっちゃラクになりました。
(4歳のお子さんがいるトレーナー仲間さんは、
「育児で私がやることなくなったって言えるくらい、ラクになった」と話していました、笑)
そうなってみると、
あの時期に、子どもが本当に小さい時期に手にしておいて、
本当に良かったなぁ〜〜って思うのです。
実はこれ、私だけではありません。
講座を受講された方が、アンケートに
「仕事が辛かったあの時に知りたかった。」
「子どもが小学生のうちに、知りたかった」
「迷ってないで早く受けなさい、とあの時の自分に言いたい」
と書いてくださることがあります。
(分かります!!私は、大学院時代に、方眼ノート知ってたら〜〜!!!って、
何度思ったことか・・・笑)
時間って、意外と早くすぎるもの・・・?
そんなアンケートを見て、
そして自分自身もそんな体験をして、
私は強く、思うことがあるのです。
それは、
もし、少しでも「変わりたい」「変えたい!!」と思うのであれば、
行動するのは早い方が良い、ということ。
あ、大きい行動じゃなくても良いのです。
ちょっと1歩を踏み出してみる、とかでも良いのです。
とにかく、「考えたまま動かない」のではなく、
「ちょっとでも良いから動いてみること」が大事だなと思うのです(^^)
オンライン講座も、私にとっては大きな1歩でした♡
特に、ママって日々がバタバタ・・・
「この生活がもうちょっと落ち着いたら」
「バタバタした日々が終わったら・・・」
って思っていると、
意外と、時間って早く過ぎてしまうものだな〜〜と、思いません??
きっと、そう感じているのは私だけではないはず!!
特にママになってから(年をとってから??笑)、そう感じることが多いです。
もうこれ以上同じことで悩むのはやめたい!!決断力がついた理由は・・・?
こんなことを書こうと思ったのは・・・
先日、私も、思い切って1歩を踏み出したからです。
しかも、決断にかかった時間は24時間。笑
新しくスタートする「あるもの」に、モニター参加することにしたのです!
存在は前から知っていたのですが、
スタート2日前に自分も対象であることを知り、
そしてスタート前日に申し込むという・・・
駆け込み乗車でした(笑)
ちょっと、駆け込む際に、周りの方にご迷惑をおかけしました。すみません!!!
しかも、スタート日は自分がオンライン講座を開催する日。
この日は、小学生ズがお昼で帰ってくる日だったので、
オンライン講座が終わってから、
小学生ズを車に乗せて、
延長保育に預けていた次女を拾って、
そして末っ子の預け先へ3人を連れて行って、
帰宅してすぐにそのモニター参加のオンライン講座を受けるという・・・笑
なぜ、そこまでして、「今」参加するのか??というと、
私がここ1年間ほど、ずっと悩んでいたことを解決するキッカケになる!!と思ったからなのです。
というか、
「もうこれ以上、同じことで悩んでるなんて、時間がもったいない!!」
って感じでしょうか?笑
どうせいつか、参加するだろうなと思ったので、
それなら早い方が良い!!と思って決断したのです。
とはいえ、自分でも驚く決断力でした。笑
でもこれ、絶対に、あの習慣が影響しているな〜〜って、思ったんです。
だから、
「いろんなことやりたい!」
「思いっきり楽しみたい!」
「こんなにバタバタしたまま終わりたくない!」
って思ってるのに、現実は・・・
って方には、絶対にオススメできる習慣です。
10分で頭のゴチャゴチャがスッキリして、決断力がついて、しかも行動できる・・・
そう、10min FOCUS Mappingです。
マインドマップと、方眼ノート、そして教育大国フィンランドの小学校で取り入れられている〇〇〇の
いいとこ取りメソッド(^^)/
(余談ですが、このフィンランドの小学校の〇〇〇、
日本でも小学校で教えてくれるところがあるそうです!!
だから、伏せ字にしてもご存知の方いらっしゃるかも!)
10min FOCUS Mappingを始めてから、
方眼ノートの書き方、書くスピードも変わりました!!
本当に、書いてから行動までが、早くなる!!
(考えてても、行動しなかったら意味ないですもんね?)
そんな10min FOCUS Mappingは、オンラインで90分の講座です(^^)
講座内でバッチリ、使えるようになります(^^)
小さな1歩がキッカケで、人生が動き出すことって、
経験されたことがある方もいらっしゃると思います。
10min FOCUS Mappingは、まさしく、そんな1歩になると思っています(^^)/
コロナでいろんなことがガラリと変わっていく今。
私自身も、正直バタバタ・・・しちゃってます。笑
学校の予定も変更ばかりで、正直、予定も立てにくいです。
でも、その状況は誰しも一緒ですもんね。
こんな時だからこそ、どんどんチャレンジしていきます!(^^)
今の私のチャレンジを後押ししてくれている10min FOCUS Mapping。
皆さんもぜひ、1度しかない人生を思いっきり楽しみませんか??(^^)
*****
10min FOCUS Mappingの他にも、
方眼ノート、方眼ノートfor kids、スーパーブレインもオンラインで開催しています!
今がタイミング!!の方は、ぜひ参加をご検討くださいね(^^)/
ブログの最後に講座情報を載せていますので、詳細はそちらからご覧ください(^^)
今日も読んでくださって、ありがとうございます!!
それなら早い方が良い!!と思って決断したのです。
とはいえ、自分でも驚く決断力でした。笑
でもこれ、絶対に、あの習慣が影響しているな〜〜って、思ったんです。
だから、
「いろんなことやりたい!」
「思いっきり楽しみたい!」
「こんなにバタバタしたまま終わりたくない!」
って思ってるのに、現実は・・・
って方には、絶対にオススメできる習慣です。
10分で頭のゴチャゴチャがスッキリして、決断力がついて、しかも行動できる・・・
そう、10min FOCUS Mappingです。
マインドマップと、方眼ノート、そして教育大国フィンランドの小学校で取り入れられている〇〇〇の
いいとこ取りメソッド(^^)/
(余談ですが、このフィンランドの小学校の〇〇〇、
日本でも小学校で教えてくれるところがあるそうです!!
だから、伏せ字にしてもご存知の方いらっしゃるかも!)
10min FOCUS Mappingを始めてから、
方眼ノートの書き方、書くスピードも変わりました!!
本当に、書いてから行動までが、早くなる!!
(考えてても、行動しなかったら意味ないですもんね?)
そんな10min FOCUS Mappingは、オンラインで90分の講座です(^^)
講座内でバッチリ、使えるようになります(^^)
小さな1歩がキッカケで、人生が動き出すことって、
経験されたことがある方もいらっしゃると思います。
10min FOCUS Mappingは、まさしく、そんな1歩になると思っています(^^)/
コロナでいろんなことがガラリと変わっていく今。
私自身も、正直バタバタ・・・しちゃってます。笑
学校の予定も変更ばかりで、正直、予定も立てにくいです。
でも、その状況は誰しも一緒ですもんね。
こんな時だからこそ、どんどんチャレンジしていきます!(^^)
今の私のチャレンジを後押ししてくれている10min FOCUS Mapping。
皆さんもぜひ、1度しかない人生を思いっきり楽しみませんか??(^^)
*****
10min FOCUS Mappingの他にも、
方眼ノート、方眼ノートfor kids、スーパーブレインもオンラインで開催しています!
今がタイミング!!の方は、ぜひ参加をご検討くださいね(^^)/
ブログの最後に講座情報を載せていますので、詳細はそちらからご覧ください(^^)
今日も読んでくださって、ありがとうございます!!
***
このブログの更新通知がLINEで届きます!
ご登録はコチラからお願いします(^^)/
このブログの更新通知がLINEで届きます!
ご登録はコチラからお願いします(^^)/
*
セミナーのお知らせです。
リクエスト随時受け付けます!
◇たった10分で、ママの毎日がラクになる!!◇
『10 min FOCUS Mapping オンライン講座』
6月6日(土)10:00〜11:30
6月15日(月)10:00〜11:30
6月25日(木)10:00〜11:30
お申し込みはコチラから
▶︎10 min FOCUS Mapping オンライン講座
セミナーのお知らせです。
リクエスト随時受け付けます!
◇たった10分で、ママの毎日がラクになる!!◇
『10 min FOCUS Mapping オンライン講座』
6月6日(土)10:00〜11:30
6月15日(月)10:00〜11:30
6月25日(木)10:00〜11:30
お申し込みはコチラから
▶︎10 min FOCUS Mapping オンライン講座
◇育児がラクになって、頭スッキリ!!なりたい自分を実現できる◇
『方眼ノート講座1DAYベーシック講座』オンライン
6月13日(土)9時半〜16時半 名張市内(orオンライン)
6月16日・17日(火・水)9時半〜12時半×2DAY オンライン
7月5日(日)9時半〜16時半 名張市内
リクエストも承ります。
お申し込みはコチラから
▶︎
◇方眼ノート、気になるけど実際どんな感じなの?◇
『方眼ノート体験会』(3,000円+税)オンライン開催!!
6月6日(土)14時〜16時オンライン開催
6月19日(金)10時〜12時 名張市内
6月30日(火)10時〜12時オンライン開催
リクエスト承ります!
お申し込みはコチラから
▶︎
◇ママ・子どもの生活が、超!効率的になる!自己肯定感が上がる!◇
『スーパーブレイン1DAYプレミアム講座』オンライン開催!!
6月25、26日(木、金)2DAYs 9:30〜12:30
お申し込みはコチラから
▶︎
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。