ママに時間と心の余裕を♡
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
\土日くらいはゆっくり寝たい…!/
そう思っていたのに、
現実は平日よりもバッタバタ…泣
…これ、私だけじゃないと信じたいです。。。
平日よりバタバタ!?週末ママの現実
中学生の部活の練習試合や大会で、
下手したら4時半起き、
そこに小学生組の
習い事のイベントが重なって…

気づいたら、
朝ごはん作って、お弁当用意して、
洗濯して、掃除して、
子ども送り出して、準備して…
/
うをををーーーーー!
\
軽くパニック(いや、全然軽くない)状態で
つい子どもや夫にイライラ…
なんてことが多発していました。
そんな時こそ「見える化」のチカラ!
忙しい時ほど、
頭の中に“やること”が浮かんでは消え、
そのうち
「何やるんだっけ?」って混乱しがち。
だからそんな時こそ、
ほんの5分でも
「やること」を書き出しておくのがオススメです♡

私は、バタバタしそうな土日は、
必ず前日に
《10min FOCUS Mapping®》を使ってタスク整理!
✔️ やることが明確になる
✔️ 優先順位も決められる
✔️ 朝、迷わず動ける
この3つがそろえば、
焦らず、落ち着いて
1つずつこなしていけるんです♡
(夜に書いておく理由は、安心して眠れるからです♡)
「10min FOCUS Mapping®って何?」
という方はこちらもぜひ⬇︎
そして、
やることが“見えてるかどうか”が
大事なのは、子どもも同じ!
宿題やお出かけ準備が進まない…
そんな時も、実は
「やることが見えていない」だけかもしれません!
お子さんのお話も、以前のブログで
紹介しています^^⬇︎
体力と心の余裕を温存するために♡
ママっていつ休むんだーーー!って
叫びたくなることもあるけど(笑)
焦ると余計に気持ちが疲れちゃうから、
書き出して、見える化して、
ひとつずつ淡々とこなしていく。
これって、
体力と心の余裕を守る知恵だなぁ
と思っています(^^)

週末は家族のためにも
動く時間が増えるけど、
ママ自身も、無理しすぎずいきましょうー♡
それでは、今日も
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございます!
山岡のプロフィールはこちらです(^^)⬇︎
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
⬇︎
1日30分の時分時間をGETする
時間の使い方の工夫について、
7stepの無料メールレターで
惜しみなくシェアしています♡
「目的を持ってすごせるようになった!」
「20分の自分時間を作れた!」
「カフェで本を読む時間をとれました!」
「20分の自分時間を作れた!」
「カフェで本を読む時間をとれました!」
などなどの、嬉しいご感想をいただいています♡
画像をクリックでお読みいただけます⬇︎
こちらに登録していただけると、
ブログ更新のお知らせが届きます!
登録してお待ちいただけると
とっても嬉しいです♡⬇︎
◎思考整理で、子育て・仕事の悩みを自分で解決!
方眼ノート1DAYベーシック講座
◆6月2・3日(月・火)9:30〜12:30×2日(残2)
◆7月14・15日(月・火)9:30〜12:30×2日
2025年4月🈵
2025年3月🈵
2025年2月🈵
2025年1月🈵
2024年9月増🈵
2024年7月🈵
2024年1月🈵
2023年7月🈵
◎子どもが自分で成績も人生も変えていける
方眼ノートfor kids
◆6月27日(金)9:30〜11:30
2025年1・2月増席🈵
2024年12月増席🈵
2024年10月🈵
2024年9月🈵
2024年7月増席🈵
2024年5月🈵
◎10分で頭をスッキリ整理して即・行動できる!
10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◆6月23日(木)13:30〜16:30
2025年5月🈵
2025年2月🈵
2024年12月🈵
◎10秒でブログ1記事の脳の使い方
スーパーブレイン1DAYベーシック講座
2025年3月🈵
2025年1月🈵
2024年11月🈵
◎子どもの考える力と夢を叶える力を育む
方眼ノートトレーナー養成講座
【NEW】次回は6月21日、22日の開催です
◎〜朝に20分時間の余裕を!〜
怒らずに子どもを送り出せるママになる
思考整理特別体験会
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。