ママに時間と心の余裕を♡
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
もはや春休みの恒例?

新小2〜新中2、4人の子ども達と
映画「ドラえもん」を見てきました♡
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
ドラえもんは、大人になって見ても
面白いな〜〜と改めて思うのですが・・・
性別にもよるかもしれませんが、
小2の末っ子は
「泣けた〜」と言いながら見ていたし、
中2の息子は、
「去年よりおもしろかったかも!
でも、あの時空のズレ、
ちびっこ達には分かったかな??」
なんて言ってました。
(ちなみに小6女子は分かっていなかった。笑)

年代によって、感じ方もさまざま。
子どもから大人まで楽しめる
ドラえもんすごいなーーー!
一緒に行ってくれるうちは、
みんなで見に行きたいな〜〜
なんて思いつつ・・・
現実問題、
春休みって思った以上に短い上に、
ホント、部活だらけ、なんです。汗

土日は練習試合で1日家にいない、
なんてこともあります。泣
今回も、映画は平日の
午前練の部活が終わった後に行きました。
こんな、ほんの小さなことなのですが・・・
子どもの予定に合わせられる、
今の働き方をしていて
本当に良かったな、って思ったんです。

これは、人それぞれ
価値観がそれぞれありますし、
私自身、子どもができるまでは
超絶仕事人間で、
休みの日には研修を
ビッチリ入れいたタイプの人間なので、
自分がこんな風に思うようになるなんて、
今でもビックリなのですが・・・笑
子どもとの時間も大事にしながら、
大好きな仕事もできる。
本当にありがたいことだと思っております。

私が、今の
家で「おかえり」が言える
セミナー講師としての働き方が
できるようになった最初のキッカケは、
思考の整理ができるようになったことです。
子どものこと、自分のこと、
家事のこと・・・
ゴチャゴチャだった頭の中を
スッキリ整理できたことで・・・

子育ての悩みがなくなっただけではなくて、
私は何をしたら良いのか?
時間を何に使いたいのか?
も明確にすることができました。
その結果、
子育ての時間を確保しながら
仕事もする!
という理想を叶えることができました。
本当に、
頭の中が整理できるってすごい・・・!

そんな、私の人生を変えてくれたと言っても
過言ではない思考整理の方法は、
方眼ノート1DAYベーシック講座で
お伝えしています(^^)
4月はこちらの日程で開催です(^^)
◆4月15・16日(火・水)9:30〜12:30×2日(残2)
◆4月20日(日)9:30〜16:30(残2)
詳細はこちらです⬇︎
明日から新学期。
嬉しいような、
ちょっとだけ寂しいような・・・笑。
決して長くはないのではないか・・・?
と思ってしまう、
子ども達との日々を、
これからも思いっきり!楽しんでいきます♡

それでは、今日も
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございます!
山岡のプロフィールはこちらです(^^)⬇︎
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
⬇︎
こちらに登録していただけると、
ブログ更新のお知らせが届きます!
登録してお待ちいただけると
とっても嬉しいです♡⬇︎
◎子どもの考える力と夢を叶える力を育む
方眼ノートトレーナー養成講座
【NEW】次回は6月21日、22日の開催です
◎〜朝に20分時間の余裕を!〜
怒らずに子どもを送り出せるママになる
思考整理特別体験会
◎思考整理で、子育て・仕事の悩みを自分で解決!
方眼ノート1DAYベーシック講座
◆4月15・16日(火・水)9:30〜12:30×2日
◆4月20日(日)9:30〜16:30
2025年3月🈵
2025年2月🈵
2025年1月🈵
2024年9月増🈵
2024年7月🈵
2024年1月🈵
2023年7月🈵
◎子どもが自分で成績も人生も変えていける
方眼ノートfor kids
◆4月24日(木)9:30〜11:30
◆4月26日(土)9:30〜11:30
2025年1・2月増席🈵
2024年12月増席🈵
2024年10月🈵
2024年9月🈵
2024年7月増席🈵
2024年5月🈵
◎10分で頭をスッキリ整理して即・行動できる!
10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◆5月22日(木)9:30〜12:30
2025年2月🈵
2024年12月🈵
◎10秒でブログ1記事の脳の使い方
スーパーブレイン1DAYベーシック講座
◆5/26,27(月,火)9:30〜12:30×2日
2025年3月🈵
2025年1月🈵
2024年11月🈵
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。