ママに時間と心の余裕を♡
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
中学校では卒業式が終わり、
在校生の息子も
半日の短縮日課になりました。

(これは去年の卒業式。)
部活があるから帰ってくるのは
お昼過ぎですが、
そろそろ小学校も短縮日課になって・・・
子ども達のお昼ご飯に
頭を悩ませる時期が目前です。汗
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
ついこないだ年が明けたと思ったのに、
もう春休みもすぐそこなんて、
早すぎませんか??
そして、お昼ご飯ーーー泣。
考えるのすらめんどう(汗)なので、
似たようなメニューで回している山岡家です。
だいたいのレパートリーは・・・

◎おにぎり
◎チャーハン
◎麺類(焼きそば・パスタ)
◎ホットケーキ
◎ホットサンド
◎チャーハン
◎麺類(焼きそば・パスタ)
◎ホットケーキ
◎ホットサンド
です♡
おにぎりは、コレで時短!⬇︎

自分で握った方が早い説もあったのですが、
人数が多く5合分握るわが家では
大活躍です♡
そして、ホットケーキは
子ども達が自分で作ってくれるので、
仕事やミーティングが入っている時には
子ども達にお願いして
作ってもらっています♡
こんな失敗を経て、
今では自分たちで作ってくれるようになりました(^^)
(もう4年前のブログ!笑)⬇︎
さらに♡
数年前から取り入れたホットサンドも
わが家では大人気メニューです!
作り方とか、
メニューのレパートリーについての詳細は、
過去のブログに書いております⬇︎
・・・これも、
子ども達だけでできるかも!
今年はお願いしちゃおうかな♡
私が愛用しているのはブルーノの
ムーミンのホットサンドメーカーなのですが、
今調べたら、
ポケモンのがある!!!!⬇︎

子ども達が欲しがりそう・・・笑。
そして、最後に♡
メニューが同じものの繰り返しになるので、
たまにウッドデッキや公園で食べて、
気分を変える!
これも大事です♡笑
少しでもラクに、楽しく、
春休みのお昼ご飯を乗り切りましょうーー♡
それでは今日も、
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございます。
山岡のプロフィールはこちらです(^^)⬇︎
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
⬇︎
こちらに登録していただけると、
ブログ更新のお知らせが届きます!
登録してお待ちいただけると
とっても嬉しいです♡⬇︎
◎子どもの考える力と夢を叶える力を育む
方眼ノートトレーナー養成講座
◎〜朝に20分時間の余裕を!〜
怒らずに子どもを送り出せるママになる
思考整理特別体験会
◎思考整理で、子育て・仕事の悩みを自分で解決!
方眼ノート1DAYベーシック講座
◆4月15・16日(火・水)9:30〜12:30×2日
◆4月20日(日)9:30〜16:30
2025年3月🈵
2025年2月🈵
2025年1月🈵
2024年9月増🈵
2024年7月🈵
2024年1月🈵
2023年7月🈵
◎子どもが自分で成績も人生も変えていける
方眼ノートfor kids
◆4月24日(木)9:30〜11:30
◆4月26日(土)9:30〜11:30
2025年1・2月増席🈵
2024年12月増席🈵
2024年10月🈵
2024年9月🈵
2024年7月増席🈵
2024年5月🈵
◎10分で頭をスッキリ整理して即・行動できる!
10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◆3月17日(月)9:30〜12:30
2025年2月🈵
2024年12月🈵
◎10秒でブログ1記事の脳の使い方
スーパーブレイン1DAYベーシック講座
◆5/26,27(月,火)9:30〜12:30×2日
2025年3月🈵
2025年1月🈵
2024年11月🈵
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。