ママに時間と心の余裕を♡
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
本日は、
忘れ物・行き渋り・勉強etc…
子育ての悩みが次々解決する
【方眼ノート1DAYベーシック講座】を
開催しておりました。
その講座の中で・・・

方眼ノートの講座で学んだことが、
子育てにおいて
こんなに大事だったんだって、
改めて感じます。
もっと子どもが小さいうちに、
せめてあと2年早く
知っておきたかった。
子育てにおいて
こんなに大事だったんだって、
改めて感じます。
もっと子どもが小さいうちに、
せめてあと2年早く
知っておきたかった。
こんなご感想をいただきました。
思考整理、「子どもがもっと小さい時に知りたかった」
学ぶことに遅いってことはない!
と私自身は思っていますが、
とはいえ、
子育てに関しては・・・
1年での子どもの成長って
本当に早いので、
「子どもが小さいうちに知っておきたかった」
というご感想は
本当に多くいただきます。

子育てって、
毎日のことなので、
ママの声かけで、
子どもがどんな気持ちになるか?
自己肯定感が育つか、
逆の方向にいってしまうか・・・?
ここも、日々、
積み重なっていくのです。
体でもそうですが・・・

あまり体も動かしていないのに、
つい
「お茶碗1杯おかわり!」
「食後に甘いものを・・・♡」
を毎日まいにち積み重ねていて、
ある日病院に行ったら、
血糖値が・・・!
中性脂肪が・・・!
なんてこと、
実際にあったりするんです。
(元看護師です。)

それと同じで、
子育てでの関わりも、
積み重なっていくからこそ、
早く知っておいて損はない♡
って、私は思っています。
ただ・・・!
遅いってこともない!

気づいた時から
関わりを変えていけば、
少しずつでも確実に、
親子関係や
子どもの自己肯定感は変わります!
例えば、
ママの思考と子どもの思考を
しっかりと分けて考えるとか。
(ここがつい混在しちゃいがちなのが
ママだったりします。)

具体的には、
ママの意見と子どもの意見が違っても、
否定せず一旦受け入れるとか、
そういうちょっとしたことなのですが、
思考整理において大事なことを
子育てで実践していくと、
少しずつお子さんも変わっていきます!
今日、
「もっと早く知っておきたかった」
と言ってくださったママさんも・・・

そう言いつつも、
今、ご自分にできることを
1つずつ、確実に実践し、
積み重ねておられます!
遅かったから・・・
とそこで学びを止めてしまうのではなく、
できることを行動に移していく、
そんな受講生さんの姿にいつも、
感動しております。
そんな風に、
子育ても変えていける
方眼ノート1DAYベーシック講座、
次回は4月に開催です!
◆4月15・16日(火・水)9:30〜12:30×2日
◆4月20日(日)9:30〜16:30
詳細はこちらです⬇︎
さて、明日も引き続き、
方眼ノート1DAYベーシック講座の
続きです♡
子育てを始め、
ママの日常を変えていけるよう、
心を込めてお伝えしていきます!
それでは、今日も
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございます!
山岡のプロフィールはこちらです(^^)⬇︎
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
⬇︎
こちらに登録していただけると、
ブログ更新のお知らせが届きます!
登録してお待ちいただけると
とっても嬉しいです♡⬇︎
◎子どもの考える力と夢を叶える力を育む
方眼ノートトレーナー養成講座
◎〜朝に20分時間の余裕を!〜
怒らずに子どもを送り出せるママになる
思考整理特別体験会
◎思考整理で、子育て・仕事の悩みを自分で解決!
方眼ノート1DAYベーシック講座
◆3月5・6日(水・木)9:30〜12:30×2日
◆4月15・16日(火・水)9:30〜12:30×2日
◆4月20日(日)9:30〜16:30
2024年2月🈵
2024年1月🈵
2024年9月増🈵
2024年7月🈵
2024年1月🈵
2023年7月🈵
◎子どもが自分で成績も人生も変えていける
方眼ノートfor kids
2025年1・2月増席🈵
2024年12月増席🈵
2024年10月🈵
2024年9月🈵
2024年7月増席🈵
2024年5月🈵
◎10分で頭をスッキリ整理して即・行動できる!
10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◆3月17日(月)9:30〜12:30
2025年2月🈵
2024年12月🈵
◎10秒でブログ1記事の脳の使い方
スーパーブレイン1DAYベーシック講座
◆3/10,11(月,火)9:30〜12:30×2日
2025年1月🈵
2024年11月🈵
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。