ママに時間と心の余裕を♡
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
「勉強に対してアドバイスすると、
うるせー!と逆ギレされます。」
うるせー!と逆ギレされます。」
「こうやって練習したら良いよ、
って言ってるのに、無視されます…」
って言ってるのに、無視されます…」
「みっこちゃんのところのお子さんは、
なんでそんなに素直なんですか?」
思考整理の講座を開催していると、
ありがたいことにこんなご質問を
いただくことがあるのですが・・・

それ、大きな誤解でございますーー!
アドバイスして逆ギレされていました。
さて、
大きな誤解、というのは、
うちの子ども達が
素直じゃない・・・
ということではなくて!(^^)

私も、子ども達にアドバイスして
逆ギレされていましたよ♡
ということです。笑
例えば、娘がピアノを練習しているから、
良かれと思って
アドバイスしたら、
・・・ガン無視。
・・・無視ならまだ良い方で、
「うるさい!」と逆ギレののち、
「もう練習しない!」ってなっちゃうことも
ありました・・・遠い目・・・

あ、ちなみに、
私は一応
「正しいこと」を言ってるんです。
間違ったこととか、
的外れなことは言っていない。
(一応ピアノやってました。)
「真っ当なこと」を
言っているにも関わらず、
見事に聞いてもらえていませんでした。
でもね、
子ども達が私のアドバイスを
聞いてくれないのは、
子ども達が素直じゃないから、
ではなくて!!!!

原因は私の
「伝え方」だったのです。
今では、
アドバイスを聞き入れてくれる
子ども達ですが、
それは
子どもが変わったのではなくて、
私の「声かけ」を変えたから(^^)
・・・と言っても実は、
「アドバイスの中身」自体は
変えてないんです。
まったく同じことを
伝えているにも関わらず、
アドバイスを聞いてもらえる。

重要だったのは、
アドバイスに至るまでの
「言葉がけ」と、
その「順番」だったのです(^^)/
この、相手が自ら動き始める
『言葉がけ』と『順番』を
実践できるようになったのが、
子どもの「考える力」と
「夢を叶える力」を育める
【方眼ノートトレーナー養成講座】
でした(^^)

養成講座は2日間の講座
(6時間+3時間)に加えて、
3時間×2日間のフォローがあるのですが、
1日目の講座が終わった直後から、
娘はアドバイスを
聞くようになりました(^^)/
声のかけ方を
ほんのちょっと変えるだけで、
子どもってこんなに変わるんだーーー!
って感動したのを覚えています。
同じように・・・

▲上段左から2番目が山岡です(^^)
何度言ってもなかなか寝なかった
小学1年生の男の子が、
声かけを変えたら
自分から「9時に寝る!」と
寝室へ行くようになった
小学1年生の男の子が、
声かけを変えたら
自分から「9時に寝る!」と
寝室へ行くようになった
朝、どうしても
ギリギリの出発だった子が、
学校に1番に到着するくらい
早く出発できるようになった
ギリギリの出発だった子が、
学校に1番に到着するくらい
早く出発できるようになった
何度言っても勉強しなかった子が、
自分から勉強に
取り組むようになった
自分から勉強に
取り組むようになった
こんな変化が、
受講生さんにも起こっています(^^)
声かけの力、偉大です!!!

「アドバイス」を、
「子どもが自ら動きたくなる」
ように伝えられるのです。
実は、
方眼ノート講座の1DAY講座を
受講してくださった方から、
「ノート書いたら良いのに、
子どもがなかなか
ノート書かないんです。」
子どもがなかなか
ノート書かないんです。」
というご相談を
いただくこともあるのですが、
(実際に今週も聞かれました!)
これも、
方眼ノートトレーナー養成講座で
声かけが変わればバッチリ解決!です(^^)/

そんな風に、
相手が良い方向に向かって
行動し始めるような声かけができる、
方眼ノートトレーナー養成講座、
次回、3月22日、23日に
開催いたします。
方眼ノートトレーナー養成講座
開催に向けて、
まずは個別での無料相談を
お受けしています(^^)

養成講座に関するご質問の他に、
◎子育ての悩み、
◎仕事と育児の両立、
◎今困っていること・・・
などなどについて、
一緒に思考整理をすることで
解決の糸口を
探していけたらと思います。
(ノートの講座受けたんだけど、
なかなか書けていない・・・
みたいなご相談も大歓迎です^^)
日程はこちらです!
◎2月20日(木)10:00〜10:40
◎2月22日(土)9:30〜10:10
◎2月26日(水)13:00〜13:40
お申し込みはこちらからお願いいたします⬇︎
以前は、
「なんでこんなに素直じゃないの!」
と子どもに腹を立てていた私ですが、
ママが変われば子どもが変わる♡
親子のコミュニケーションが変わり、
お子さんが良い方向に行動し始める、
そんなキッカケにしていただけたら、
とっても嬉しいです!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。