ママに時間と心の余裕を♡
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
ついに給食が終わってしまった・・・泣。
今日からは半日で子ども達が帰ってきます。

朝からバタバタとご飯を作って
水筒を入れて、
寒い〜行きたくない〜〜なんていう子を
やっと無事に送り出し、
ホッと一息ついていたら、もうお昼前・・・?
もう帰ってくるんか〜〜い!
と、変な関西弁で1人ツッコミをしていたのは、
過去の私です・・・笑
(いつでもお仲間募集中です。)
さて、こんな時こそ!
子どもが小学校へ行っている
午前中の時間を大事に過ごすために
必ずやっているのが、
/
今日やることを、紙に書き出すこと!
\

できれば前日のうちに、
遅くても朝には、1枚書いて、
1日の始まりに、
/
「今日やること」が全部、
紙に書いてある状態
\
にしています(^^)/
このメリットはとっても大きくて・・・

とにかく、短縮日課になったら
午前中がイノチ!
子どもがいない方がスムーズに進むことは、
午前中に優先してやっておきます。

これをやっておくと、
子どもが帰ってくるまでに
やるべきことが終わるので、
まず自分が安心だし、
「え〜〜、もう帰ってきたの??」
なんて、若干失礼な感じで
子どもを出迎えてしまうこともなくなります。笑
(⬆︎以前は毎日コレやってた。汗)

こんな風に、ただ
やることを書き出すだけではなくて、
『時間ごと』に、やることを
わかりやすく、明確に整理できるのが、
10min FOCUS Mapping®なんです(^^)/
10分・・・と言いつつ、
私は毎日6分で書いていますよ(^^)/
この6分で1日が整う!
特に、短縮日課や冬休みなど、
子どものペースに合わせる必要があるけど
自分のこともしたい時、には
本当に重宝します。

そんな、短縮日課や長期休みのママの味方、
10min FOCUS Mapping®は、
次回は
◆2月7日(金)9:30〜12:30
で開催です(^^)/
同じように、
優先順位を考える時間管理が
子どももできるようになるので、
ぜひ次の長期休み(春休みかな^^)までには
手にしていただきたい内容です♡⬇︎
短縮日課、
そして冬休みも、
子どもとの時間も大事にしながら、
同じくらい、自分の時間も大事に
確保していきましょう♡
今日の内容が、何かのお役に立てたら
とっても嬉しいです(^^)
◎子どもの考える力と夢を叶える力を育む
方眼ノートトレーナー養成講座
◎思考整理で、子育て・仕事の悩みを自分で解決!
方眼ノート1DAYベーシック講座
◆1月20・21日(月・火)9:30〜12:30×2日(残2)
◆1月25日(土)9:30〜16:30
2024年11月🈵
2024年9月増🈵
2024年7月🈵
2024年1月🈵
2023年7月🈵
◎子どもが自分で成績も人生も変えていける
方眼ノートfor kids
◆2025年1月30日(木)9:30〜11:30 オンライン
◆2025年2月1日(土)9:30〜11:30 オンライン
2024年12月増席🈵
2024年10月🈵
2024年9月🈵
2024年7月増席🈵
2024年5月🈵
◎10分で頭をスッキリ整理して即・行動できる!
10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◆2月7日(金)9:30〜12:30
2024年12月🈵
◎10秒でブログ1記事の脳の使い方
スーパーブレイン1DAYベーシック講座
◆1月22日(水)9:00〜16:00 オンライン (残2)
2024年11月🈵
子育ても仕事もうまくいく思考整理
方眼ノートシニアトレーナー
山岡幹子です(^^)
ついに給食が終わってしまった・・・泣。
今日からは半日で子ども達が帰ってきます。

朝からバタバタとご飯を作って
水筒を入れて、
寒い〜行きたくない〜〜なんていう子を
やっと無事に送り出し、
ホッと一息ついていたら、もうお昼前・・・?
もう帰ってくるんか〜〜い!
と、変な関西弁で1人ツッコミをしていたのは、
過去の私です・・・笑
(いつでもお仲間募集中です。)
学校が半日!短い午前中を濃密に過ごすヒケツ
さて、こんな時こそ!
子どもが小学校へ行っている
午前中の時間を大事に過ごすために
必ずやっているのが、
/
今日やることを、紙に書き出すこと!
\

できれば前日のうちに、
遅くても朝には、1枚書いて、
1日の始まりに、
/
「今日やること」が全部、
紙に書いてある状態
\
にしています(^^)/
このメリットはとっても大きくて・・・

1.パッと見てやることが分かる
(頭を使わなくて良い!)
2.やったら消して達成感!
3.やり残したことも一目瞭然!
(頭を使わなくて良い!)
2.やったら消して達成感!
3.やり残したことも一目瞭然!
とにかく、短縮日課になったら
午前中がイノチ!
子どもがいない方がスムーズに進むことは、
午前中に優先してやっておきます。

これをやっておくと、
子どもが帰ってくるまでに
やるべきことが終わるので、
まず自分が安心だし、
「え〜〜、もう帰ってきたの??」
なんて、若干失礼な感じで
子どもを出迎えてしまうこともなくなります。笑
(⬆︎以前は毎日コレやってた。汗)

こんな風に、ただ
やることを書き出すだけではなくて、
『時間ごと』に、やることを
わかりやすく、明確に整理できるのが、
10min FOCUS Mapping®なんです(^^)/
10分・・・と言いつつ、
私は毎日6分で書いていますよ(^^)/
この6分で1日が整う!
特に、短縮日課や冬休みなど、
子どものペースに合わせる必要があるけど
自分のこともしたい時、には
本当に重宝します。

そんな、短縮日課や長期休みのママの味方、
10min FOCUS Mapping®は、
次回は
◆2月7日(金)9:30〜12:30
で開催です(^^)/
同じように、
優先順位を考える時間管理が
子どももできるようになるので、
ぜひ次の長期休み(春休みかな^^)までには
手にしていただきたい内容です♡⬇︎
短縮日課、
そして冬休みも、
子どもとの時間も大事にしながら、
同じくらい、自分の時間も大事に
確保していきましょう♡
今日の内容が、何かのお役に立てたら
とっても嬉しいです(^^)
それでは、今日も
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございます!
山岡のプロフィールはこちらです(^^)⬇︎
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
⬇︎
1日30分の時分時間をGETする
時間の使い方の工夫について、
7stepの無料メールレターで
惜しみなくシェアしています♡
「目的を持ってすごせるようになった!」
「20分の自分時間を作れた!」
「カフェで本を読む時間をとれました!」
「20分の自分時間を作れた!」
「カフェで本を読む時間をとれました!」
などなどの、嬉しいご感想をいただいています♡
画像をクリックでお読みいただけます⬇︎
こちらに登録していただけると、
ブログ更新のお知らせが届きます!
登録してお待ちいただけると
とっても嬉しいです♡⬇︎
◎子どもの考える力と夢を叶える力を育む
方眼ノートトレーナー養成講座
◎思考整理で、子育て・仕事の悩みを自分で解決!
方眼ノート1DAYベーシック講座
◆1月20・21日(月・火)9:30〜12:30×2日(残2)
◆1月25日(土)9:30〜16:30
2024年11月🈵
2024年9月増🈵
2024年7月🈵
2024年1月🈵
2023年7月🈵
◎子どもが自分で成績も人生も変えていける
方眼ノートfor kids
◆2025年1月30日(木)9:30〜11:30 オンライン
◆2025年2月1日(土)9:30〜11:30 オンライン
2024年12月増席🈵
2024年10月🈵
2024年9月🈵
2024年7月増席🈵
2024年5月🈵
◎10分で頭をスッキリ整理して即・行動できる!
10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◆2月7日(金)9:30〜12:30
2024年12月🈵
◎10秒でブログ1記事の脳の使い方
スーパーブレイン1DAYベーシック講座
◆1月22日(水)9:00〜16:00 オンライン (残2)
2024年11月🈵
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。