自分も家事や仕事でバタバタしているのに、
そんな時に限って、
かまって攻撃やわがままに振り回されて・・・
つい、強い口調で
「今はそんな時間ないよ!」
「なんで今なの!」
「わがまま言わないの!」
と強く怒ってしまって、
後で落ち込む・・・
そんなこと、あったりしませんか?

頭のゴチャゴチャをノートでスッキリ!
時間と心に余裕を生み出す思考整理術で、
仕事も育児も思いっきり楽しめるママへ♡
4児ママ/方眼ノートシニアトレーナー、
山岡幹子です(^^)
プロフィールはこちらです(^^)
時間と心に余裕を生み出す思考整理術で、
仕事も育児も思いっきり楽しめるママへ♡
4児ママ/方眼ノートシニアトレーナー、
山岡幹子です(^^)
プロフィールはこちらです(^^)
優しいママこそ要注意!子どもに怒ってしまった時に大事なこと
冒頭の出来事は、
先週、開催した子育てコミュニティで
シェアがあったお話です。
私自身は、
家で仕事をしているので、
朝の時間には余裕がある方だと思うのですが、
それでも・・・

朝から講座がある日とか、
大事な約束がある日に限って、
「今日は幼稚園に行きたくない」
「お着替えもしたくない」
とか、
幼稚園に着いたのに、
全然車から降りないとか・・・
(ここまで来たのにー!って
返り討ちの気分だった・・・)

なんか、
感度の高いセンサーが付いてるのかな?
それとも、私から
「今日は急いでますオーラ」が出てる?
って真剣に考えちゃうくらい、
「今日に限って」ってあったな〜〜と、
遠い目で思い返してしまいました。
そんな時の対処法も、色々あるのですが、
まず最初にやっていただきたい
大事なことは、
/
ママが自分を責めない。
\
ということです。

4人の子どもたちと(^^)
特に、
私のコミュニティに来てくださる方は、
とっても優しくて真面目な方ばかりなので、
「感情的に怒っちゃった」
「もっと、子どもに
寄り添ってあげたらよかった」
と反省したり、
落ち込んだりしがち・・・
あ、私も、それなりにとっぷり
落ち込んだりしていました。
でもね・・・

私たちだって人間だから、
感情の上がり下がりはあって当然。
ついイラッとしたり、
子どもにキツく言ってしまった時に、
「どうしたら良かったな?」って
考えることも大事ですが、
その前に!
怒っちゃう自分にも、
「そんなこともあるよね!」って、
OKを出してあげてほしいなって
思っています。
そして、、、

ついイラッとしてしまった自分に、
「私、疲れてないかな?」
「ちゃんと休憩取れてるかな?」
と、振り返って、
労ってあげてほしいなと思います。
だって、
自分に余裕があるかないか?で、
子どもへの声かけって変わったりしませんか?
・・・私自信は、軽く人格が変わる
って思っています。汗
だからこそ!!

反省も大事だけど、
自分を労って、自分を整えておくことも
めちゃくちゃ大事!です。
特にこの時期は、
お子さんもママも、
4月の新学期、
そしてゴールデンウィークを経ての
疲れが出やすい時期です。
なので、
ママもお子さんも、
まずは自分を整えることから♡
無理しすぎずに、
休息をたっぷりとりましょうーー(^^)/

今日の内容が、何かのお役に立てたら
とっても嬉しいです♡
連休が終わった後の
行き渋り対策については、
こちらの記事に書いています(^^)
それでは、今日も
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございました♡
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
⬇︎
こちらに登録していただくと、
このブログの更新通知がアプリで届きます。
登録してお待ちいただけると嬉しいです(^^)⬇︎
〜思考整理の講座〜
◎教えない教育で、家で仕事しながら
子どもの「考える力」も伸ばせる!
◆方眼ノートトレーナー養成講座
◎思考整理で、
子育て・仕事の悩みを自分で解決!
◆方眼ノート1DAYベーシック講座
◎タスク整理・感情の整理で頭の中スッキリ!
◆10min FOCUS Mapping®初級・中級講座
◎時間がない!であきらめない!
脳の使い方を変えて、超・時短!
◆スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。