問題って、どの年代でもずっとある。
どこでも、大人になっても。

そこを乗り越える力さえあれば、
親としては安心。




2人のお子さんの
中学受験のサポートもされているママさんが、

そんなことを話してくださいました(^^)/


FC_20220612_0318



頭のゴチャゴチャをノートでスッキリ!

時間と心に余裕を生み出す思考整理術で、
仕事も育児も思いっきり楽しめるママへ♡


4児ママ/方眼ノートシニアトレーナー、
山岡幹子です(^^) 

プロフィールはこちらです(^^)





子育て、この力さえあれば安心!


さて、

もう、本当にそうだな・・・!」と
うなづきまくったインタビューだったのですが、


インタビューを受けてくださったのは、
教えない教育の実践者、
方眼ノートトレーナー仲間のママさんです♡



方眼ノートトレーナーになって、
何が変わった?


という話から、

私もそのママさんも、


子どもたちが、困ったことを
「自分で考えて」解決できるようになったよね?



という共通点で盛り上がりました。



例えば、、、、


FC_20220612_0316


そのママさんのお子さんは、


塾のクラスを上に上げたいのに、
勉強しても上がれない、
どうしたら良いんだ・・・



というところから、
自分で考えて、勉強をして、
希望のクラスに上がったり。




うちの子も、

検定前なのに点数が合格点に届かなくて、
どうしたら良いんだーー
というところから、

自分で考えて、練習して、
点数を45点上げて合格したり


大人でも、「それってなかなか難しいんじゃ?
と思うようなことをやり遂げて、

自信をつけたりとか・・・。


IMG_6466


私自身もですが、

問題とか困ったことって、
人生のどの年代でも、どの場面でも、
出てくるものだったりします




これから子どもたちが
どんどん大きくなっていった時・・・


困ったことがあるたびに・・・


私たち母親がずっとそばにいて、

「こんな時はこうしたら良いよ」
「ああしたら良いよ」


と言ってあげられるわけでは
ありません。


だからこそ、


困ったことがあった時に、

自分で考えて問題を乗り越えていく力が
身についているかどうか?
って、

ママの安心にも大きく関係してくるのです(^^)


FC_20220511_0303


インタビューに答えてくださったママさんは、


「自分の子育てのゴールの1つが、

自分で夢や目標を見つけられる、
その目標に向かって頑張る力があること


教えない教育は、
そこを応援する良いツール



だと話してくださいました(^^)/



そんなインタビューの全貌は、
こちらからご覧いただけます(^^)





教えない教育は、
こちらから手にできます(^^)





インタビューに答えてくださったのは、

今までに600名以上をサポートされてきた
成績アップコンサルタントの
中村祥子さんです♡



祥子さんのインスタは学びがいっぱい♡
ぜひ、チェックしてみてくださいね(^^)/

https://www.instagram.com/enjoy_your_day21/



これからも、子育てに安心できるママさんが
どんどん増えたら、
とっても嬉しいです♡




それでは、今日も

ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございました♡





*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+


【ブログランキング参加中です!】
私の日常を変えてくれた思考整理の方法が、
同じように子育てや時間管理に悩む
ママに届いたら嬉しいなと思い、
ランキングに参加しています。

ポチッと応援してくださると嬉しいです!
 
⬇︎

  にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ




1日30分の時分時間をGETする
時間の使い方の工夫
について、

7stepの無料メールレターで
惜しみなくシェアしています♡

目的を持ってすごせるようになった!」
20分の自分時間を作れた!」
カフェで本を読む時間をとれました!」


などなどの、嬉しいご感想をいただいています♡


画像をクリックでお読みいただけます⬇︎


メールレター (4)



こちらに登録していただくと、
このブログの更新通知がアプリで届きます。

登録してお待ちいただけると嬉しいです(^^)⬇︎




お問い合わせなどは、コチラからお気軽にお願いします⬇︎

https://lin.ee/tqeE8Q8




〜思考整理の講座〜


◎思考整理で、
子育て・仕事の悩みを自分で解決!





教えない教育で、家で仕事しながら
子どもの「考える力」も伸ばせる