スパークリングLIFE〜思考整理でママに時間と心の余裕を♡

働くママに時間と心の余裕を♡ ノートを使った思考整理で 「子育て」も「仕事」も両方充実!を叶える! 4児ママ・方眼ノートシニアトレーナー  山岡幹子のブログです(^^)

2022年11月

「自己肯定感」ってよく聞く言葉ですが、 自己肯定感が高いってどんな状態? 自己肯定感が高いと、どんな良いことがあるのでしょう?? 今まで私が学んだことと、そこから感じていることについて、今日は書きますね(^^)/ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、 ...

学んで終わり、はもったいない! やっぱり、行動に移してナンボだ!! と改めて思ったことがあります。 そして、 「学んで終わりにせずに行動に移すために大事なこと」。 今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充 ...

落ち込んでるとかそういうわけじゃないけど、 なんとなくやる気が湧かない。 エネルギーがから回ってる感じがする・・・ そんなことって、あったりしませんか? 私は、もともとの性格がポジティブではないので(笑)、 こんなことってしょっちゅうです。 でね、そう ...

子どものできていないところが気になる、 例えば・・・ 約束を守ってくれない、 やるべきことからやらない、 言うことを聞かない、むしろ逆ギレされる・・・などなど。 それが原因で、 ママも子どもも、なんとなくイライラした空気で過ごしたり。 そういう、日々の ...

『決めるのは自分』 その言葉を、最近、何度も思い返しています。 先日、岡山で開催された 星渉さんの「神モチベーション出版記念講演会 in岡山」 私はアーカイブで申し込んでいたのですが、 その動画をやっと昨日、見ることができました(^^)/ すでに実践しているこ ...

新海誠監督の、「すずめの戸締まり」を、 子ども達と一緒に見てきましたー♡ 前回、子ども達と映画館で見た映画は「鬼滅の刃」 (なんかこの響きがすでに懐かしい!笑)。 「鬼滅」みたいに、原作を、私も子ども達も知っている場合って、 もう分かっているから安心し ...

「子どもが朝、1人で着替えをしてくれたら・・・」 「1人で起きられるようになってくれたら・・・」 「ご飯、本当は1人で食べられるはずなのに・・・」 『なのに、なんでやらないんだろう?』 そう思ってついイラっとしてしまうことって、あったりしませんか? こ ...

『できるかどうか?』は、 やる気とか、能力じゃなく、 『知っているかどうか?』に大きく左右される! そう実感した出来事について、今日は書きますね(^^) *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」で自 ...

「生活リズムを整えたい!」 「早寝早起きをしたい!」 「睡眠時間を確保したい!」と思いつつ、 なかなか改善できない・・・ということ、あったりしませんか? そんな時には、やっぱり『コレ』が効きます!! 最近急にまた、生活リズムが整ってない感じがしてきてい ...

↑このページのトップヘ