「ほめてのばす」ってよく聞きますが、
何をほめたら良いのか分からない、
ほめるチャンスがなかなかない、
みたいなことって、あったりしませんか?
そういう時には、「ほめる」の前にやっておくと良いことがあります(^^)
今日はそんなことについて書きますね(^^)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、
ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
理想の自分をどんどん更新し、さらに輝く女性に導く!
スパークリング ライフ クリエイター 山岡幹子
ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
理想の自分をどんどん更新し、さらに輝く女性に導く!
スパークリング ライフ クリエイター 山岡幹子
子どもをほめる「前」に大事なこと?
昨日は、方眼ノート1DAYベーシック講座を開催していました♡
楽しかった・・・!
「自分が変わらないと相手は変えられないって言うけど、
自分を変えるって、ノートがあればできる!」
「行動ができない時って、自分で決めていなときかも?」
そんな大きな気づきのある6時間でした(^^)/
またどこかでご紹介したいなぁーーー♡

さてさて、本題です。
子どもをほめて伸ばす・・・?
自己肯定感を上げるためには、ほめた方がよさそう?
努力できる子どもになるには、ほめた方がよさそう?
「ほめるといい」ってよく耳にしますが、
なかなかほめるところが、そんなにない、とか
タイミングがそんなにない、とか、
そんなことってあるかもしれません。

でね、そういうママの思いって、結構あるあるだと思うのです。
そもそも、「ほめる」っていう言葉がしっくりこない感じもあったりして、
私が学んでいたペアレント・トレーニングの先生も、
『プラス思考の声かけ』と言い換えていたくらいです。
で、ほめる=プラスの声かけをして子育てをしたいな、と思ったら、
実際に子どもをほめるという行動を取る前に、
大事なことがあります。
それが、
『子どもを、客観的に、よーーーーく観察すること』です。
色メガネを外して子どもを見る。
この『客観的に・・・』
というのが、実はママにとっては
カンタンではなかったりするのですよね?
客観的に観察するというのは、
「いろんな色メガネを外す」ということでもあります。

「ほめる」という目線で子どもを見た時って、つい、
『親がやってほしいと思っていることができたとき』とか、
『何かを成し遂げたとき』とか、
そんな時に「ほめよう!」ってなりませんか?
何かができた時とか、成し遂げた時にほめるのはカンタンだし、
もちろん思いっきりプラス思考の声かけができるのですが、
でもそんなチャンスって、そんなに多くはないですよね?

あとは、
「これくらできるのが当たり前」という思い込みとか、
「これくらいはできてほしい」という期待とかも、
『客観的に』子どもを観察するという意味では、
「色メガネ」になってしまっている可能性があります。
子どものプラスの面に気づきやすくなる♡
色メガネがかかった状態で子どもをほめようとすると、
なかなか良いところが見つからなかったりとか、
「これができたらほめる」みたいな評価の視点が入ってしまったりします。
なので、ほめる前の大前提として、
「子どものありのままの姿をよく観察できる」ことが、本当に大事!!!
それができるようになると、
自然と子どもの行動の「プラス面」に気づきやすくなりますよ(^^)/
『客観的に観察するってどうしたら良いの?』は、こちらの記事へ!
この記事で書いている、
「看護師やペアトレで学んだ知識」のほとんどは、
『客観的に観察するための知識』になります。
(看護師は、まず「客観的な観察」が命、なので^^)
それくらい、観察って大事なのです!
ぜひ、今日から♡お子さんをよーーーく観察してみてくださいね(^^)/
ではでは、今日も最後まで読んでくださってありがとうございます!
また、お会いしましょう♡
#子育てママ
#子どものいる暮らし
*******************************************
https://lin.ee/tqeE8Q8
◆『子どもがいても思いっきり人生を楽しめる魔法のレッスンメール』
登録はコチラから⬇︎
【セミナーのお知らせ】
〜現在募集中の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座 11/23(水・祝)、12/18(日)、1月19日・20日(木・金)
◆方眼ノート1DAYベーシック講座特別体験会 11/16(水)、11/30(水)
◆方眼ノート【アドバンス】LEVEL1 12/11(日)、1月17日(火)
◆10min FOCUS Mapping®初級講座 12/5(月)
◆10min FOCUS Mapping®中級講座 12/5(月)
◆方眼ノートトレーナー養成講座 2/18・19(土・日)
◆習慣化アプローチ講座 (特別価格 残3名様→残1名様。)
◎朝日程:11/30(水) ・12/7(水)・12/21(水)(残1名)
◎昼日程:11/18(金)・11/25(金)・12/9(水)
◆ENJOY子育てアカデミースタートアップ講座
◎平日日程: 11/24(木)、 11/28(月)、 12/1(木)、12/8(木)、
◎土曜日程: 11/26(土)、 12/3(土)、 12/17(土)
〜その他の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座<特別体験会>
◆スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座
◆「超」結果手帳スタートアップ講座
◆方眼ノートfor kids体験説明会
◆のびのび子育て&安心マネー講座 1月開催予定
リクエストはこちらから⇨【お問い合わせ】
〜現在募集中の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座 11/23(水・祝)、12/18(日)、1月19日・20日(木・金)
◆方眼ノート1DAYベーシック講座特別体験会 11/16(水)、11/30(水)
◆方眼ノート【アドバンス】LEVEL1 12/11(日)、1月17日(火)
◆10min FOCUS Mapping®初級講座 12/5(月)
◆10min FOCUS Mapping®中級講座 12/5(月)
◆方眼ノートトレーナー養成講座 2/18・19(土・日)
◆習慣化アプローチ講座 (特別価格
◎朝日程:11/30(水) ・12/7(水)・12/21(水)(残1名)
◎昼日程:11/18(金)・11/25(金)・12/9(水)
◆ENJOY子育てアカデミースタートアップ講座
◎平日日程: 11/24(木)、 11/28(月)、 12/1(木)、12/8(木)、
◎土曜日程: 11/26(土)、 12/3(土)、 12/17(土)
〜その他の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座<特別体験会>
◆スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座
◆「超」結果手帳スタートアップ講座
◆方眼ノートfor kids体験説明会
◆のびのび子育て&安心マネー講座 1月開催予定
リクエストはこちらから⇨【お問い合わせ】
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。