「方眼ノート手にしただけでは、みっこちゃんまではなれてないぞ、
みっこちゃんの秘密を知りたい!」
「方眼ノートを書いて少しずつ、変化はある。
でも、“山岡家”にはもっとヒミツがありそう。」
「方眼ノートトレーナーになって
みっこさんと同じツールをもっているはずなのに、
なぜ?うまくいかないこともあるんだろう?
やっぱり、別のヒミツがあるのかも?」
「みっこさんのように
“子育て楽しい!”と心から思えるようになりたい!」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、
ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
理想の自分をどんどん更新し、さらに輝く女性に導く!
スパークリング ライフ クリエイター 山岡幹子
ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
理想の自分をどんどん更新し、さらに輝く女性に導く!
スパークリング ライフ クリエイター 山岡幹子
「子育てが楽しい!」って心から思えるワケは?
ありがとうございます!
冒頭の嬉しいお言葉は、
同じ、方眼ノートトレーナーの仲間からいただいた言葉です(^^)/
山岡家の子育てには、特に、隠しているようなヒミツはないのですが・・・笑。
でももし、
山岡家の子育てに関する「ヒミツ」が、あるとしたら・・・
(あるんかい!笑)
それは、3つの要素からできています。

そう思えば、もしそのうちの1つでも欠けていたら、
私は今みたいに、
「子育てって楽しい!!!」って、心から思えていなかったかもしれません。
子育ての「ネタ満載!」の分、成長も見られる♡
・・・念のために。
登録してくださった方に送っているメールレターでは、
わが家の子育てのありのままをお伝えしていますので、
山岡家の子ども達が、特に平和な性格というわけではないことを、
ご存じだと思います。
・・・というのも、
「みっこちゃんが育児楽しいのは、
子ども達が平和な性格だからじゃないの・・・?」
と思われている場合も、あるかもしれないので。
あ、わが家の子ども達は、みんな素晴らしいですけどね(笑)

でも、
イタズラ、ケンカ、物を壊した、エトセトラ・・・で、
絶えず幼稚園や学校から電話がかかってくる常習の子もいれば、
かんしゃくをおこして感情をコントロールできない子もいますし、
超絶マイペースの子も、
私服登園、プール・運動会・発表会・給食、全て拒否の子もいます。
4人もいれば、それぞれ本当に個性も違って、
もう、日々、ネタは満載の山岡家。笑
でもその分、子どもの成長を感じるシーンもたくさんあります(^^)/

みんなと同じようにはできないことも受け止めたうえで、
みんなと同じルールでチャレンジを続けている子もいれば、
だんだんと感情のコントロールができるようになってきて、
「大丈夫、自分でなんとかできるよ!」
なんて、頼もしい返事が聞けるようになった子もいます。
みんなと同じ教室過ごすことがカンタンでなかった子も、
最近は皮が剥けたかのように、教室で活動をしているそうです(^^)/
楽しみながら子どもの力が伸びていく!
そんなふうに、日々、いろんなことは起きますが、
何かが起こるたびに、子どもの力がどんどん伸びて、
その子の力を信じることができて、
その成長を心から、楽しむことができる・・・
そんな、山岡家の子育てにヒミツがあるとしたら、
「3つ」。
1. 方眼ノートによる思考整理術
2. 方眼ノートトレーナー養成講座での「教えない教育」
3. 看護師・ペアレント・トレーニングで得た知識や理論
この3つ、です。

1. 「方眼ノート」は、もう思考の「基本」ですね。
私自身もそうですし、
子どもも方眼ノートを使って思考を整理できることで、
何か困ったことがあったとしても、自分達の力で解決に向かうことができます。
2.「教えない教育」は、
子育てに限らず、人と関わる時の土台です。
これがあるかないか?で、子どもへの関わり方の『前提』の部分が変わります。
そして、
3.看護師・ペアレント・トレーニングで得た知識や理論
これは、子育てでいうと、すごく具体的な部分というか、
子育てに特化した、枝葉の部分、という感じです。

冒頭でご紹介したいくつかのお声は、
方眼ノートトレーナーの仲間からいただいたお声です。
同じ方眼ノートトレーナーなので、
ノートも使えるし、「教えない教育」も手にしています。
その上で、もし何か、「子育て」に関して違いがあるとしたら・・・
その違いは
『看護師・ペアレント・トレーニングで得た知識や理論』
この部分だけだと私は思っています。

そんな
『看護師・ペアレント・トレーニングで得た知識や理論』
を、必要な順番で身につけられるように組み立てたのが、
『ENJOY!子育てアカデミー』です(^^)/

「方眼ノート」と、
「教えない教育」と、
「ENJOY!子育てアカデミー」があったら、
もう子育てに関して、
山岡には何も、ヒミツは残されていません・・・笑。
それくらい、
私が子育てで使っている知識や理論を惜しみなく盛り込んでいます。
知識だけではなくて、
私自身の実践(トライ&エラー)から、具体的なシーンでの事例もお伝えできます。
さらに、「方眼ノート」を書く上でも非常に役立っている
“看護師としての視点”も全て、組み込んでいます(^^)

『ENJOY!子育てアカデミー』では、1期生を募集中です。
土曜クラスと木曜クラスで、
4回の学びと実践、フィードバックを繰り返して
『楽しい子育て』へシフトしていきます!
現在、内容の説明も含めたスタートアップセミナーを開催しています。
【内容】
◎子育てに応用できる看護の知識
◎子育てにおける、行動科学的な悪循環・好循環とは?
◎あなたの子育ての、現在地点の確認
◎客観的に観察するって、具体的にどういうこと?
詳細はこちらです(^^)
『看護師・ペアレント・トレーニングで得た知識や理論』があると何が良いのか?
については、
またこちらのブログでもご紹介しますね(^^)/

ではでは、今日も最後まで読んでくださってありがとうございます!
また、お会いしましょう♡
#子育てママ
#子どものいる暮らし
*******************************************
https://lin.ee/tqeE8Q8
◆『子どもがいても思いっきり人生を楽しめる魔法のレッスンメール』
登録はコチラから⬇︎
【セミナーのお知らせ】
〜現在募集中の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座 11/23(水・祝)、12/18(日)、1月19日・20日(木・金)
◆方眼ノート1DAYベーシック講座特別体験会 11/16(水)、11/30(水)
◆方眼ノート【アドバンス】LEVEL1 12/11(日)、1月17日(火)
◆10min FOCUS Mapping®初級講座 12/5(月)
◆10min FOCUS Mapping®中級講座 12/5(月)
◆方眼ノートトレーナー養成講座 2/18・19(土・日)
◆習慣化アプローチ講座 (特別価格 残3名様→残1名様。)
◎朝日程:11/30(水) ・12/7(水)・12/21(水)(残1名)
◎昼日程:11/18(金)・11/25(金)・12/9(水)
◆ENJOY子育てアカデミースタートアップ講座
◎平日日程: 11/24(木)、 11/28(月)、 12/1(木)、12/8(木)、
◎土曜日程: 11/26(土)、 12/3(土)、 12/17(土)
〜その他の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座<特別体験会>
◆スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座
◆「超」結果手帳スタートアップ講座
◆方眼ノートfor kids体験説明会
◆のびのび子育て&安心マネー講座 1月開催予定
リクエストはこちらから⇨【お問い合わせ】
〜現在募集中の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座 11/23(水・祝)、12/18(日)、1月19日・20日(木・金)
◆方眼ノート1DAYベーシック講座特別体験会 11/16(水)、11/30(水)
◆方眼ノート【アドバンス】LEVEL1 12/11(日)、1月17日(火)
◆10min FOCUS Mapping®初級講座 12/5(月)
◆10min FOCUS Mapping®中級講座 12/5(月)
◆方眼ノートトレーナー養成講座 2/18・19(土・日)
◆習慣化アプローチ講座 (特別価格
◎朝日程:11/30(水) ・12/7(水)・12/21(水)(残1名)
◎昼日程:11/18(金)・11/25(金)・12/9(水)
◆ENJOY子育てアカデミースタートアップ講座
◎平日日程: 11/24(木)、 11/28(月)、 12/1(木)、12/8(木)、
◎土曜日程: 11/26(土)、 12/3(土)、 12/17(土)
〜その他の講座〜
◆方眼ノート1DAYベーシック講座<特別体験会>
◆スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座
◆「超」結果手帳スタートアップ講座
◆方眼ノートfor kids体験説明会
◆のびのび子育て&安心マネー講座 1月開催予定
リクエストはこちらから⇨【お問い合わせ】
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。