スパークリングLIFE〜4人子どもがいても思いっきり楽しめる人生を作る〜

育児も自分の時間も、どちらも充実した『輝く毎日』を自分の力で作る♡ ノートを使った思考整理や時短術、習慣化、ペアレントトレーニグなどを実践し、 子どもがいても思いっきり楽しめる毎日を作ります(^^)

最後のラン活ですーーー! ちょっと前に生まれたと思っていた末っ子が、ラン活なんて・・・ 「え?!もうランドセル??早いな!」と驚いていたのは、 長男・・・笑。 初めてランドセルを買った長男も、もう6年生に・・・ しみじみしながらのランドセル選びについ ...

子どもとの時間に集中したい! でも、仕事もなかなか終わらない・・・ どっちも中途半端になってしまう気がする。 そんなことって、あったりしませんか? ・・・私はあります。 土日の子どもとの予定に集中したいけど、 仕事柄、毎日の発信は止めたくない! ...

「将棋」って、できますか? 先をよんでいくものなので、 楽しく遊びながらも、脳が鍛えられそう・・・! なんて思ってはいるのですが、 私は将棋ができないのです・・・。 なぜなら、 「コマ」の動き方が覚えられないから・・・ (チーーーーン!) なので、 ...

無印週間が3月27日で終わる〜!と思って、 何か買い足すものはないかな?と考えてみたのですが・・・ 無印で買ったもの、意外と長持ちでずっと使ってるな〜 と気づきました。 そんな、私が何気にずっと使い続けている無印グッズをご紹介しますね(^^) *+*+*+*+*+* ...

「悩み事が尽きることはなかなかないけれど、 頭の中だけでぐるぐると考え込んでいるのではなく、 思考を整理してノートに可視化することで解決への道が見えてくるよ!」 受講生さんが、アンケートに書いてくださった言葉です。 『悩み事が尽きることはなかなかない ...

1日、限られた24時間を、有効に使いたいな♪って、思ったりしませんか? 私は、めちゃくちゃ、思っています。 というのも・・・ 1日、どの時間帯かによって、 頭の働き具合が、全然違うな・・・と感じるからです。 本でも読んだりするのですが、 やっぱり脳み ...

いよいよ、春休みが始まりますね! 4児の母・・・春休みのお悩みNo.1といえば・・・ お昼ご飯・・・! 夏は、そうめんも多用できますが、 春はなかなか・・・ そんな中、去年から、長期休みの登場回数が増えている カンタンメニューをご紹介します♡ あわせて、 ...

年度末・・・ 子どもたちが、作品を持って帰ってきます。 幼稚園などで描いた絵などの作品の保管は、 以前にブログにも書いたのですが・・・ 小さい作品も、保存方法を決めておくとラク♡です(^^)/ 100均と無印で、4人分の小さい作品の保管を続けています。 ...

↑このページのトップヘ